opensea 登録

【2022年版】OpenSeaの登録方法を初心者向けにわかりやすく解説!

Dr.APE
Dr.APE

この記事では、2022年最新版のOpenSeaの登録手順を画像を使って、初心者向けにわかりやすく解説していきます。

OpenSea|5ステップでかんたん登録
  • ステップ①
    TOPページの「Create」をクリック
  • ステップ②
    紐付けるウォレットを選択
  • ステップ③
    ウォレット内アカウント確認
  • ステップ④
    ウォレット内アカウント接続
  • ステップ⑤
    署名して完了

全てクリックのみの作業になり、時間にして【1分程度】になります。
※ただし記事を見ながらの場合、3分〜5分程度になります。

1分で完了!5ステップでかんたん解説|OpenSea登録手順

それでは、OpenSeaの登録手順を5ステップでかんたんに解説していきます。
手順に沿って進めていただければ、設定できますので、ご安心ください。

※こちらは2022年8月の登録画面になりますので、予めご了承ください。

ステップ①|トップページの「Create」をクリック

opensea 登録

まずはOpneSeaにアクセスをし、トップページの「Create(新規登録)」をクリックしていきます。

ステップ②|紐づけるウォレットを選択

opensea 登録

次にOpenSeaに紐づけるウォレットを選択していきます。(ここではメタマスクで解説していきます)

OpenSeaに登録する際は、事前にウォレットアカウント(暗号資産を保管する財布)を開設する必要があります。
もし、未完了の場合は、下記の記事から作成してください。※メタマスクはスマホアプリでアカウント開設後にPC版と同期設定をお願いします。
関連記事

[word_balloon id="unset" src="https://best-times.jp/wp-content/uploads/2022/07/2022-07-30納品3-アイコン-300x300.jpg" size=[…]

メタマスク
関連記事

[word_balloon id="unset" src="https://best-times.jp/wp-content/uploads/2022/07/2022-07-30納品3-アイコン-300x300.jpg" size="M" […]

 

ステップ③|ウォレット内アカウント確認

opensea 登録

紐づけるウォレットアカウントを選択します。

 

ステップ④|ウォレット内アカウント接続

opensea 登録

ウォレットアカウントとOpenSeaを接続します。

ステップ⑤|署名で完了!

opensea 登録

最後に「署名」をして、登録完了になります。

 

opensea 登録

無事に登録が完了するとトップページの右上にあなたのアカウントを確認できます。

関連記事

「TwitterでNFT関連の発信を見ているとフロアプライスというワードが出てくるけど一体何?」 「フロアプライスが◯◯円!とあるけど何を指しているのかさっぱりわからない」 このようなお悩みをお持ちでしょうか? &nb[…]

フロアプライス
関連記事

ジェネシスNFTとは、 プロジェクト初期に配布されるNFTであり様々な特典があるNFT を指します。 つまり、開発者視点で、そのNFTを所有しているメンバーは、リリース初期から応援してくれている古参メンバーに値します。 […]

ジェネシスNFT
opensea 登録
最新情報をチェックしよう!