仮想通貨のマイニング, マイナー

マイニングとはブロックチェーンに取引を記帳し報酬として仮想通貨を得る作業

コインやす男
コインやす男

仮想通貨のマイニングの仕組みや意味がよくわからない…仮想通貨のマイニングの仕組みや意味がよくわからない…

クリプト子
クリプト子

マイニング=発掘作業って言われるけど、仮想通貨って埋まっているの?

マイニングって直訳すると“発掘”だし、仮想通貨のメディアや基本書でもよく例えられるよね!でもマイニングを鉱山などの発掘作業のイメージで考えてしまうと、少し乖離が出てくるんだ。仮想通貨のマイニングを一言で言うと…

Dr.APE
Dr.APE

 

マイニングとはブロックチェーンに取引を記帳し報酬として仮想通貨を得る作業の

マイニングがなぜ発掘作業と呼ばれるようになったのか。

それは、ビットコインのマイニングが大きく影響しています。

ビットコインは、発行数も決まっている仮想通貨ですが、発行のタイミングは、「新しいブロックチェーンが生まれた時」に一定のビットコインが自動で発行される仕組みなんです。

つまり、鉱山を採掘して、鉱物を採取する流れと似ているため「マイニング」と呼ばれるのです。

STEP1|ブロック②に記録されていない取引情報をまとめて新しいブロックに記帳し、②と連携する
STEP2|①の作業の報酬として、ビットコインがもらえる

ちなみにマイニングをするには、計算処理速度が早い高スペックコンピューターを用意する必要があります。

(わざわざ個別の取引情報を個人が計算するのではなく、マイニング専用マシーンで自動的に行います。)

なぜ計算処理速度が大事かと言えば、計算(取引記録をまとめる作業)で1位になった作業者しか、報酬はもらえないからです。

ですから、ライバルよりも高スペックなコンピューターが必要になってきます。(数千万くらいしますので、個人では参入できなくなってきています。)

 

この用語解説では、暗号資産(仮想通貨)・NFT・メタバーズ関連の専門用語を初心者向けに「初心者がまず知るべき内容だけ」をわかりやすく解説しています。※故に深掘りした解説はしておりませんので予めご了承ください。

 

暗号資産・NFTをより分かりやすく「あなたの身近に」

この用語解説では、暗号資産(仮想通貨)・NFT・メタバーズ関連の専門用語を初心者向けに「初心者がまず知るべき内容だけ」をわかりやすく解説しています。

言葉の意味を調べたのに、また別の専門用語が出てきて、結局分からずじまい…こんな経験はありませんか?

実のところ初心者向けの解説記事と謳っていても、「現時点で初心者が知る必要のない情報まで記載されたハイレベルな記事」がほとんどです。

私たちの理念に“暗号資産やNFTをもっと身近な存在に感じてほしい”という想いがあります。

この用語解説では、「興味があるけど、難しそうで、中々一歩を踏み込めない…」というあなたに向けて、あえて深掘りした解説はせずに「まず言葉の意味を知ろう!」をモットーに編纂しています。

仮想通貨のマイニング, マイナー
最新情報をチェックしよう!